車で旅行に行ったり、渋滞したときなどあなたはどう過ごしていますか?
こういう時間って意外と多くないですか? お子さんがいらっしゃる家庭では、長時間の車内は飽きてしまってぐずったりして大変ではないでしょうか?
この時間をより楽しい時間にしたり、つまらない時間を楽しい時間にする方法の一つとして車内で映画などの動画配信を観たいと思ったことはありませんか。
この記事では車内で動画配信サービスを利用して映画を見る方法を分かりやすく紹介していきます。
車内で動画を見る方法
車内で動画を見るには主に2つの方法があります。
・動画配信サービスを利用して見る。
それぞれについて解説していきます。
方法① DVDやBlu-rayで見る
カーナビに搭載されているもので見ることができます。今はほとんどのカーナビにDVDは搭載されていますがBlu-rayは一部の機器にしか搭載されていません。これからカーナビを買う方でBlu-rayを見たい方は購入する際は搭載の有無を確認しましょう。
価格:30,800円 |
【店内全品ポイントUP マラソン期間中】パナソニック カーナビ ストラーダ CN-F1X10BHD 有機EL 10インチ ブルーレイ 無料地図更新 価格:185,800円 |
DVDがついていないカーナビの場合は外部用DVDプレーヤーを用いて視聴することができます。
方法② 動画配信サービスを利用して見る
動画配信サービスを車内で視聴するには下記の方法をおすすめします。
・ミラーリング
すべて簡単なので参考にしてみてくださいね。
Bluetoothで見る(聞く) 方法
車内で動画を見る一番簡単な方法がスマホを使うことです。
最近のカーナビだとBluetooth機能がついているので、スマホと連動させると車のスピーカーから音を出すことができます。
スマホはスマホホルダーを使うことで簡単に固定できるので、セット完了。 とても簡単です。
ミラーリングで見る
ミラーリングを使う前に確認しておきたいことが、自分のスマホが無線と有線どちらに対応しているのか?
どちらにも対応していない場合、Bluetooth接続になります。
そして、インターフェイスアダプタが必要になるかどうか確認してください。
ミラーリングの代表的なものは「AirPlay」です。無線でモニターに画像と音声を出力するiPhone(apple製品)の機能でカーナビがAirPlay対応機器になっているか確認が必要になります。
もう一つがHDMIで繋ぐ方法です。
まず、こちらもカーナビがHDMIに対応しているか確認する必要があります。
そしてスマホからHDMIに変換できる機器が必須です。
価格:1,000円 |
ここで、無線接続と有線接続の特徴を説明します。
・配線がないのですっきりする
・充電しながら視聴できる
デメリット
・設定がめんどくさい
・通信ラグがおこることがある
・画像・音声がより安定する
・動画視聴のための機器が安価
デメリット
・配線が多くなる
・充電ができない
先にhuluやamazonに加入しておいて、DL(ダウンロード)しておくと、パケット代を節約できるし、スムーズに見ることができます。
方法③ Fire TV Stickで視聴する
Fire TV Stickを使う場合に確認しておきたいのが、HDMIに対応しているカーナビかどうかです。
そして、ネットワークに接続を行うことが必須となってきます。
・モバイルルーターで接続
・車載用Wi-Fiルーターで接続
車載用Wi-Fiルーターって聞きなれないかもしれませんが、シガーソケットに挿入して使用することができます。
年間払や1日払など様々な料金体系があります。
価格:23,600円 |
Fire TV Stickならスマホが使えなくなることもないですし、amazonやNETFLIXなどリモコンで簡単に見ることができるのでおすすめです。
価格:3,450円 |
まとめ
車で動画を見る方法を3つ紹介しましたが、いかがでしたか?
機器の設定が苦手ならBluetooth接続、カーナビでしっかりみたいのであればミラーリングやHDMI接続が良いかと思います。
個人的にはFire TV Stickがおすすめです。様々な動画配信サービスにも簡単に接続することができ、HDMI対応ナビであれば差し込みWi-Fiの設定をするだけです。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。